
CAREER
就職支援プログラム
就職活動は何から始めればよいのか、先輩達はどのように活動してきたのか、初めて経験する就職活動には疑問や不安がいろいろあると思います。本学では多彩な就職支援プログラムを用意し、皆さんの就職活動がスムーズに進められるよう助言?指導等をしています。
キャリア形成に繋がる授業として、1年次より「社会力演習」ICTリテラシー、2年次より「キャリアデザイン」を設け、大学生活を過ごすために必要な知識やスキルの取得とともに、グループワークによる人間関係を身につけ、社会人として必要な基礎力の修得を目指します。さらにインターンシップなどを通して就職意識を高め、3年次から本格的にスタートする就職活動に備えます。大学が実施する就職支援プログラムに積極的に参加して、自分の目標に向かって取り組みましょう。
段階的にステップアップするキャリアプロセス


教員とキャリアセンタースタッフの
充実した就職支援プログラム
授業としてキャリア向けのカリキュラムを展開
?社会力演習必修科目
社会に求められる基礎やスキルを磨く
コミュニケーション能力?社会人基礎力?職業人意識?ビジネスマナーなどを磨く講義を実施していきます。
?キャリアデザイン必修科目
就職活動に向けた段階的なプログラム
1年次の社会力演習1?2では文章の書き方などからサポート。後期にはゼミの準備に向けて、エントリーシートを作成するなど就職活動を疑似体験できます。2年次?3年次では、就職活動に向けて、より本格的なプログラムを実施。内定者を招いて就職活動のリアルを聞いたり、人事コンサルタントによる模擬面接を行います。
課外講義
?キャリアカウンセリング
1年次からの利用で就職成功率アップ
学生一人ひとりの夢をしっかり見極めてキャリアセンターに在籍するキャリアコンサルタントがカウンセリングを実施。1年次から、悩みや疑問を解消するサポートをします。早期から利用するほど、就職率アップにつながります。
?インターンシップ
就業体験を通じて見聞を広める
学生のニーズに応じて、幅広い業界?企業を紹介しています。目指したい仕事や業界に関連した企業で就業体験を積みます。仕事への取り組みや考え方を体得し、就業意識を高めます。
?就活体験バスツアー
1泊2日の合宿形式で就活体験
企業見学を行い、自己分析を実施。そこから志望動機や自己PRを作成し、模擬面接までを実施します。就職活動の流れを一から体験できます。